美濃和紙で有名な岐阜県美濃市。それにちなんで販売されている日本酒
小坂酒造場「紙すきの詩」美濃純米物語。明記されていませんが精米歩合60%ともあり、おそらく純米吟醸であろうかと思います。でもこの辺の酒はやたらと精米歩合が低いため、純米である可能性もあります。
さて、晩酌1発目はエビ!
富山県産 朝どれ 白エビ
おいしそうでしょ?せっかくなので・・・
そのままパクッ!
・
・
・
痛! 口の中に突き刺さったよ。
素揚げにします。
この前に剥いた甘えびの殻
乾煎りして味噌汁にする。
できた!
・ついでに買ってきたバッテラ
・白エビの素揚げ
・甘えび殻の味噌汁
エビのブッチギリの勝利!酒が負けてしまったよ・・・。
2発目
・カツオマヨ醤油
ヤバい!これやめられない!マヨに慣れてきたのか?この日本酒との相性が異常に良く感じました。強すぎないふんわりとした甘い香りと軽いキレを感じる飲み口が、カツオマヨ醤油の良く分からない旨さとベストマッチしました!
3発目
刺身こんにゃくとツーリングで買ってきたこれ!
飛騨きよみ特産 飛騨牛角煮!1080円
やっぱり飛騨牛は高いのです。器に乗っている分で全量です。商品券がなかったら絶対に買うことはなかったです。
まあやっぱり・・・うまいのよね~。でもちょっぴり脂がきつかった。
只今お盆連休真っ只中。晩酌とツーリングがはかどります。
たまには釣りでもして、自分の釣った魚で晩酌したいものです。でもキッチンがないと無理だ。