期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました

居酒屋「喫酒-kissa- フグさん」を名古屋で営業中。こんなご時世にやらなくてもねぇ~?

変化とかいうとっても恐ろしい怪物とお友達になりましょう\(^o^)/

スポンサーリンク

明けてました2024年。おはようございます2025年。

 

2024年は・・・借金して・・・家買って・・・念願だった移転を果たし・・・こつこつこつこつと仕事を積み上げていき・・・・・今日も仕事します。

開業から3年、一人でここまでできるとは思ってもいませんでしたよ。俺は!戸建ての住居付きの店舗を建てるんだぁ!っとか一年目からほざいていた気がするんですけど、中古物件とはいえ3年目でゲットしちゃいました。

 

早い、早いんですよ。

 

早いに越したことはないんですけど、自分を取り巻く環境の変化に精神的に追いつかなくなり、かなり苦しんだ年でもありました。変化が怖くなり、現状にしがみついて逃げたくてしょうがなかったです。

いつの世も尽きない悩みですけど、やはり一番は人間関係ですね。応援してくれる人もいれば非難してくる人もいる。なかなか心無い言葉を投げかけられたりしましたとも。非難の言葉ってね・・・頭から離れなくなるんですよ。積もるストレスに押しつぶされ、何のために仕事してるんだか分けわからなくなりました。

 

それでもどんどん来る来るお客様。心の中では「ふおぉーーーーー助けてくれーーーーーーーー(´;ω;`)ウゥゥ」って嘆いておりましたよ。

 

大体の常連さんは察していたようで、いろんなお土産をくださったり優しい言葉をかけてくださるのです。メンタルブレイクを起こした私はね、もうね・・・どう反応したらよいのか分からなかったのですよ。

 

とにかく休むことにしました。ちゃんと休んで、心の整理をして。

 

既存の常連さんだけでも予約が埋まる日も多々あります。自分がめそめそと悩んで寝転んでいる間にも皆さんは仕事や家事をこなし、そして大切な時間と金を使ってウチの店に来てくれている。なんてありがたい事なんだろう。そう思ったら、ちゃんと仕事をしようと思いました。

 

正直、今まで遊び半分でやっている部分がありました。ちゃんと仕事をしよう。意識を変えていこうと思いました。自分が成長しなくてはならない時期なのだと悟りました。

 

仕事をする意味はまだ良く分かってないですけど、とりあえず今は、ウチの店のコンセプトを理解して来てくれるお客様のためにちゃんと仕事をする。それだけで十分だと思います。

 

 

あれこれ悩みぬいて感じたのは・・・経営者って孤独だなぁぁぁ・・・てね。

 

孤独を受け入れる覚悟ができました。前に進んでいきます。

 

 プライバシーポリシー