フグだって肉は食べる。
待ちに待った終末。
木曜日の夜、買い物をしにスーパーに行くと赤い悪魔の誘いを受けた。
オージービーフ肩ロースステーキ肉
198円/100g
半額にて417gで382円!!!
うおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
一週間の仕事締めはこれで決まり!
そこで作ることにした
シャリアピンステーキ
安いお肉でも柔らかくなるという魔法の料理です。
戦いは金曜日、仕事前から始まっている。
早起きをし、玉ねぎをみじん切りにする。
肉の両面にまんべんなく玉ねぎをまぶし、軽く塩をする。
そして冷蔵庫に入れ、フグメットは今日も馬車馬のごとく働きに行くのであった。
・・・12時間後 帰宅
部屋の中は玉ねぎの臭いで充満していた。
若干しめっぽくなっただけで大した変化は見られません。
肉についた玉ねぎは落とし、塩こしょうをして焼く!!!
近隣住民に自慢をするかのごとく、わざと部屋のドアを開けて臭いを廊下へ逃がす。
焼き終わったら、そのままの鍋で残った玉ねぎに酒、みりん、醤油、ごま油を加えて炒める。本来はバターを使って洋風に仕上げるものですが、そんなものは持ち合わせていないので和風テイストに仕上げることにしました。
完成!
お酒には麦焼酎 ダリアーーー!
ナイフとフォークなんてない!
箸でつまんでかぶりつく!
素直な感想。
うまい!とかではなく
・
・
・
気持ちいいいぃぃぃーーー!!!
この豪快さがたまらない!
やはり安い肉。まずくはないものの、決しておいしいとは言えません。
シャリアピンステーキの肝心な所。
柔らかくなったのか?
・
・
・
いや、やっぱり固かったけど・・・
玉ねぎをつけなかったものと比べるべきでした。
肉をタップリと喰らったフグメット!
今週の土日は超ハイパワーで望めそうです。